砂山ぶどう園 =楽しい毎日=
美味しいぶどうを追い求め「自然栽培」を初めましたが・・・・悪戦苦闘の『楽しい毎日(^o^)v』です。(●^o^●)
2017年9月14日木曜日
自然栽培 里芋
自然農法で「里芋」を3年前から栽培しています。
農地は、ぶどう畑横で砂地。
砂地は、肥料分がまったく無いので3年前に針葉樹チップと広葉樹チップを撒きました。
が・・・
里芋は、昨年までまったく育たなく、葉っぱも20cm以上にならず、芋の数も増えませんでした。
種芋は、毎年 食べ残した「里芋」を同じ場所に植え続けています。
今年は、残った小さい芋 8個植えました。
それが・・・
何が起こったのか? 慣行栽培と同じ大きさに育ち始めました。
葉っぱの葉脈もとっても綺麗に育っています。
ちなみに 自然栽培の里芋の葉脈は、きれいにそろうそうです。
自然農法農産物の特徴
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿