2012年11月27日火曜日

新米の長期保存

新米を美味しく長期保存する方法を知りました。
お米は、酸化させなければいつまでも新米のままだそうです。
ということで早速、お米と使い捨てカイロ(酸素吸収剤)を布団用圧縮袋に入れ、掃除機で空気を抜きました。これで完成。(*^_^*)
genmai20121127.jpg

お米の低温保存庫に保存するよりとても安く、長期間(数年は)美味しさが保てるようです。!(^^)!


2 件のコメント:

  1. 耳寄りな情報ですね。 o(^o^)o
    我が家は、年間お米消費量が30Kgなので、
    長期保存法は必須です。
    布団用圧縮袋はないのでゴミ袋で代用しようかなと思います。
    ちなみに、カイロは使用済ではなく新しいものを使うのですよね。
    熱くならないのかな?

    返信削除
  2. ゴミ袋は、薄く傷つき易く何枚重ねても密閉性が悪いと思われますのでお使いに成らない方が良いようです。
    圧縮袋は、ホームセンターで安く売っています。
    掃除機で吸い出す口が付いたのが便利でした。
    使い捨てカイロは、新しいものを使います。
    強力に空気を吸い出すと使い捨てカイロは、最初ほんの少し暖かくなりますが直ぐ冷え始めます。
    お米は、使う単位で小分けにしてパックすると良いと思います。

    返信削除