2017年11月7日火曜日

広葉樹チップ搬入

広葉樹チップを2トン-トラック5台分をぶどう畑に搬入しました。
今月末までに畑全体に撒きたいと思います。
広葉樹チップは、発酵してて、チップ内部は、60℃以上、触ることが出来な状態。
畑にまくのは、少し温度が下がるまで待とうと思います。



2 件のコメント:

  1. リンゴ狩りは美味しく楽しい時間を
    ありがとうございました。
    感謝!感謝!

    >チップ内部は、60℃以上、触ることが出来な状態。

    へー、凄いことになっているんですね。
    下手すると火事にならないですかね?

    農業って手間暇がかかることが良くわかりました。

    返信削除
  2. 先日の「アップルパイパーティー」楽しかったです。
    ありがとうございます。

    チップが自然に発酵して高温になるのは、とっても不思議に思います。
    微生物が頑張って発酵しているので 自分で燃えるまで高温にならないと思います。(^^ゞ

    確かに農業は、多くの工数を投入しますね・・・
    農産物毎の 原価率(売上/投入工数 等々) を見ると ぶどうは、原価が高いですね(^^ゞ
    お米は、機械化が進み 実質工数が少ないのですが 投資が巨額。
    農業は、やはり 大変かも・・・

    返信削除