2018年8月27日月曜日

ハクビシン(^0^;)

昨夜、ぶどう畑にハクビシンが侵入しました。
防鳥ネットを押さえるパイプの間をくぐり抜けて うまく入られました。

1)ハウス入口をウロウロ

2)防鳥ネットを押さえるパイプの隙間から入り込む

 3)ハウス内に潜入されました 

幸いなことに ぶどうは、1房も食べられませんでした。

どうも ぶどう袋に入っていると 食べられないみたいですが・・・
隣町のハクビシンは、ぶどう袋を 破いて食べるそうです。

今日から防鳥ネットを押さえるパイプを隙間無く2本で押さえました。

今夜も来るだろうか??

3 件のコメント:

  1. ハクビシンってタヌキの一種なんですかね?
    ところで、台風でブドウ畑に被害はどうだったでしょうか?
    リンゴも?

    返信削除
    返信
    1. ハクビシン タヌキに似ていると思いますが・・
      鼻のところが 白い線が入っているので 区別できます。
      昔は、居なかったのに・・・

      台風被害は、ブログに書きましたが ハウスの倒壊は 免れました。
      良かったです。

      削除
  2. 冒険村りんご園の台風被害は、まったくありませんでした。(*^_^*)
    良かったです。!(^^)!

    返信削除