美味しいぶどうを追い求め「自然栽培」を初めましたが・・・・悪戦苦闘の『楽しい毎日(^o^)v』です。(●^o^●)
ああ…冷たいところてん食べたい!!しかし…そんなに簡単にできるのですか?天草はどこにでも売っているものなのですか?挑戦しようかなあ…。
天草は、昨日、志賀町の「道の駅」で見つけました。天草100g400円でした。天草についているレシピには、天草50gを水で洗って、2.5ℓの水と酢 大さじ1杯を入れてコトコト、ドロドロになってから30~40分 中火で煮るだけ。後は、フキンでこして容器で入れて冷やすだけ。これで、トロコテンが2.5ℓできる訳です。こした残りの天草をさらに水と酢で煮ると2回目もトコロテンができます。でも、相当風味が落ちるので、出汁と塩味など色々味付けをし卵を入れて固めました。これもなかなか美味しかったです。昨日は、これも同時に作りました。これも美味しかったです。ヽ(`○´)/
水 2.5ℓ とは、水 2.5リットリのことです。
ところてん、冷ややっこ、枝豆・・・すべてマイフェイバレット・ビールのつまみです!
ああ…冷たいところてん食べたい!!
返信削除しかし…そんなに簡単にできるのですか?
天草はどこにでも売っているものなのですか?
挑戦しようかなあ…。
天草は、昨日、志賀町の「道の駅」で見つけました。天草100g400円でした。
返信削除天草についているレシピには、天草50gを水で洗って、2.5ℓの水と酢 大さじ1杯を入れてコトコト、ドロドロになってから30~40分 中火で煮るだけ。
後は、フキンでこして容器で入れて冷やすだけ。
これで、トロコテンが2.5ℓできる訳です。
こした残りの天草をさらに水と酢で煮ると2回目もトコロテンができます。でも、相当風味が落ちるので、出汁と塩味など色々味付けをし卵を入れて固めました。これもなかなか美味しかったです。昨日は、これも同時に作りました。これも美味しかったです。ヽ(`○´)/
水 2.5ℓ とは、水 2.5リットリのことです。
返信削除ところてん、冷ややっこ、枝豆・・・すべてマイフェイバレット・ビールのつまみです!
返信削除