2022年3月19日土曜日

涅槃会

 涅槃会のお参りをしました。



例年、涅槃団子を撒くのですが時節柄袋に入れたのを頂きました。


涅槃団子は、お釈迦様の舎利(ご遺骨)に例えられ、無病息災や交通安全、厄除けなどにご利益があるとされています。

涅槃団子の5色は、仏教でいうところの五大(地水火風空)を表しているとのこと

さっそく、お味噌汁に入れて食べました。

2022年3月14日月曜日

えびす祭

五穀豊穣。商売繁盛。大漁祈願の「えびす祭り」に出させて頂きました。

天候不順もあり農作物の出来が良くないので えびす様に 五穀豊穣&商売繁盛をお願いしました。

えびっさん、今年もよろしくお願いします。



2022年3月10日木曜日

広葉樹チップ搬入

 荒天続きで農作業が遅れていますが晴れ間を見つけて広葉樹チップを畑に搬入しています。


なんとか搬入が完了しました。


広葉樹チップの中にかぶと虫の幼虫が一杯いました。

かぶと虫専用の住処を作って成虫になるまで大切に育てようと思います。


2022年3月4日金曜日

うぐいす初鳴き2022

 うぐいすの初鳴きを聴きました。

今年は、とっても上手。
早くから鳴いていたと思われます。
農作業は、2週間ほど遅れ気味なので頑張らねばと思っています。

    2022年: 3月 4日 
    2021年: 3月 1日 
    2020年: 2月21日 
    2019年: 3月5日
    2018年: 3月4日 
    2017年: 2月28日
 2016年: 2月22日
 2015年: 2月22日
 2014年: 2月24日
 2013年: 3月 9日
 2012年: 3月 6日
 2011年: 3月 1日
 2010年: 2月28日

剪定枝チップ

2月中も断続的に雪が降り農作業が遅れ気味でしたが

先週 何とか剪定作業が終わり

何とか剪定枝のチップ化作業に入りました。




2022年3月2日水曜日

味噌作り

 味噌を仕込みました。

例年は、JAさんの味噌作り教室で作るのですが

今年から開催が中止になり どのように作る悩みましたが

自宅で作ることに・・・

まずは、3Kgの大豆を2つの鍋で3時間煮込み



ほどよく冷やして生麹3Kgと混ぜ

新たに購入した電動ミンサーで潰し

2Kgの粗塩&2ℓの大豆の煮汁を混ぜて 味噌樽に仕込みました。

なんとか完了 美味しいお味噌になりますようにお祈りしました。