2018年9月28日金曜日

もの凄い フレンチシェフ ご来園

ぶどう園に ものすごいフレンチシェフさん が来られました。

お一人は、フランスから。
パリに本店がある「HUGO & VICTOR」のシェフパティシエ ユーグ・プジェさん。(左の方)
パティシエの世界大会で優勝経験がある凄いシェフさんです。

もうお一人は、東京から。
西麻布のお店「AZUR et Masa Ueki」のシェフで「フレンチの鬼才」と呼ばれる植木将仁さんです。(右の方)


お二人とも 自然栽培の食材に興味がおありだそうで・・・・
我が家の 「自然栽培ぶどう」を召し上がって頂きました。(;^_^A

お二人から「こんなに美味しいぶどうは、初めて」、「このぶどうを料理に使いたい」との最高にうれしいお言葉を頂きました。(でも本当かな(;^_^A)

 世界の素晴らしい食材をご存じのお二人に喜んで頂けただけで とっても幸せな一日になりました。
 これからも より美味しいぶどう作りに チャレンジしたいと思います。(#^.^#)

5 件のコメント:

  1. 確かに、美味しかった。
    世界の砂山ですか!!!!

    返信削除
  2. ところで、どのようなネットワークで砂山ぶどう園を知ったのでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. お話しすると長いのですが(;^_^A

      羽咋に ラ・クロシェット さんという 星一つのフランス料理店があり、
      今回ぶどう園に来られたお二人は、ラ・クロシェット さんからのご紹介で我が農園の来られました。
      http://clochette-noto.jp/

      ラ・クロシェットの橋田シェフさんとの出会いは、今年2月、「夢のディナー」が金沢ANAクラウンホテルで開催され そこ初めて ご挨拶しました。
      https://dreamdinner.jimdo.com/

      このディナーで我が家のぶどうは、ANAクラウンホテルさんが 我が家のぶどうで作ったレーズンで、レーズンパン を焼かれました。
      http://sunayama-budou.blogspot.com/2018/02/

      ラ・クロシェットさんは、別メニューで参加されてたのですが
      我が家のレーズンをANAクラウンホテルの厨房で見つけ・・・
      会場のテーブル席にいた私のところに JAはくい課長さんのご紹介でクロシェットの橋田シェフさんと初めてご挨拶しました。

      それ以降 ラ・クロシェット さんで 我が家のレーズンを使って頂いています。(^^♪ 

      でも ぶどうの本場 フランスに レーズンを輸出するは、とっても勇気がいる予感がします。(;^_^A 

      削除