2010年9月23日木曜日

秋祭

motsuri2010.jpg22日朝、神社を出発した御神輿は、町内を巡行して、深夜、神社に戻ります。
昨夜は、御神輿のお供をする提灯を神社に戻るまで持つことになりました。
御神輿は、神社の周りを右回りに3回まわってから神社に収めるならわしですが、昨夜は雨の中 なかなか まわらず 回ったかと思えば 半分回ったところで戻ってきて、何回もやりなおし・・・延々と・・・・(ーー;)
御神輿が神社に戻ったのは25時過ぎでした。(^。^;)ホッ
��写真: 雨が降る中 神社の周りを廻る御神輿と獅子舞 時刻:9月23日01時03分)


3 件のコメント:

  1. 雨の中お疲れ様でした。
    祭りっていいですよね…憧れます!!

    返信削除
  2. そおっか、そちらは獅子舞&おみこしでしたね。

    返信削除
  3. そおっか、そちらはキリコでしたっけ?(^。^;)
    そうそう、御神輿を担ぐのは、夜は、若くて元気がいい青年団が担当するのですが、日中の町内巡行は、町内住人が力を合わせて御神輿ワッショイ…家々を回ります。
    ということで桃太も年甲斐もなく御神輿を担いだので 今でも肩が痛いです。(^^;;
    御神輿は、相当昔から引き継がれているので相当重いです。(ーー;)

    返信削除