2008年9月9日火曜日

神様からの健康アドバイス(?)

今朝、羽田空港行き電車の中で聞こえたお話です。
要点は、お話してた女性のお父さんが自分の給料より多い年金で、悠々自適の生活をしていること。
年金生活と同時に飼った犬が、毎日2時間散歩しないと怒るのでお父さんが散歩に付き合ったおかげで
健康になり、最初の成果が「いびき」が消えたことだそうです。

「いびき」に悩む「桃太」は、こんな所で「いびき」解消法を聞くとは・・
何となく神様のアドバイスにも感じました。
というのも、会社に戻ると人間ドックの結果が届いていて、見るとあまりにもショック・・「要はホアグラ(?)状態」。なのでお昼ご飯も喉を通らず・・・・。
「毎日、散歩すれば「いびき」が無くなり健康になれんだよ」と神様のお告げを朝聞いた感じもします。

しかし、我が家の愛犬「桃子」は、「お散歩」って言ってから「いっち、にぃー、いっち、にぃー」と数歩、歩いてお散歩が完了するので。。。効果がなさそうだし・・・
本物の生犬(注)「桃子」を飼おうかなー と考え始めました。

注)我が家では、本物の犬のことを「生犬」と言って区別しています。あしからず。

2008年9月7日日曜日

森山良子コンサートツアー(9月5日金沢)

冒険村 教育文化部 音楽鑑賞担当(?)の「桃太」です。

山側環状のおかげで職場(宇野気)から30分で厚生年金会館に到着。
��8時会場、18時30分開演なので仕事が終わってから出かけても余裕の到着に感激です。
パワフルで魅力的なコンサートにも感動・感激・とっても元気を貰いました。

「涙そうそう」、「さとうきび畑」、「この広い野原いっぱい」などの名曲や「ハナミズキ」、「少年時代」などのカバー曲などなど2時間半。
最後に、「明るく楽しく元気に!!」みたいなの熱いメッセージの後にアカペラで「星に願いを」をシットリ聞いたからには、完全にメロメロ状態になり・・
母と嫁の3人で聞いたのですが・・・
��2歳の母も感動・感激で涙うるうる状態。

とっても良かったです。命の洗濯が出来ました。
ではでは
��今年あと2回くらいコンサートで明るくなりたいです)


映画「しあわせのかおり」試写会

●エピソード1
素敵な中谷さんの舞台挨拶があるというので前から3列目に陣取りました。
嫁が中谷さんの「ほくろ」が見たいと言うので双眼鏡を持っていったのですが
あまりにも近くてスレンダーで素敵な中谷さんを身近に見てると恥ずかしく双眼鏡で覗けませんでした。
でも肉眼では、魅力的な「ほくろ」は、良く分からず・・・
結局、映画のアップシーンで確認しましたが確かに嫁さんが言うように素敵な「ほくろ」です。

●エピソード2
この映画で「桃太」は、MRO松村アナの隣席でエキストラ共演(?)しました。
最初、松村アナの反対側に座席だったのですがテスト撮りの後でカメラマン(ウーマン)の命令で、松村さんの隣の女性と替わりました。でもここに座ったおかげで映画に出ることが出来ました。
��替わっていなかったら映画に登場していませんでした。感謝・感謝です)

●エピソード3
親戚の情報で「桃太」は、バッチリ映画に登場していることが分かっているので
映画が始まる前、嫁さんに松村アナがどのシーンに登場するか問題を出しました。
嫁は、私を見つけることが出来たのですが、隣に座っているた松村アナを見つけることができなかったのです。

そこで早速、松村アナの番組「スキット土曜日」に桃太の名前で
「松村アナは、映画に写っているけど見つけるのが難しいので視聴者クイズを出すと面白いかも」という内容のメール投稿したら・・・
バッチリ、午後の番組の終わりごろに読んで頂けて視聴者クイズも採用されることになりました。
「桃太」の名前は、MROラジオにも登場しましたです。

●冒険村の皆様へ
視聴者クイズとして 松村アナが どこのシーンで登場するか? 賞品を用意していただけることになりました
「冒険村」全員で応募しましょうね。
ではでは


2008年9月3日水曜日

映画「しあわせのかおり」9月4日の試写会に行きます(;^_^A

昨夜、親戚から電話ありました。
どうも映画「しあわせのかおり」の試写会に行ったらしく
私「桃太」が「大きく映ってた」と興奮して言うのです。
確かにエキストラ出演した記憶があるので ・・・(;^_^A

ということで我が家は、明日9月4日の試写会に家族全員で行くことになりました。
私の奥さんは、「中谷美紀さんの『ほくろ』が見たい」と
訳の分からないことに言い(?)双眼鏡を持参することになりました。

後日、試写会の報告をしますね。
ではでは