2025年3月26日水曜日

火祭り

毎年恒例になっています火祭りに参拝しました。

秋葉社の祠が能登地震で沈下したため神様を神社本殿に移したため今年から神社でお祭りを行いました。


今年も大きな災害が無いようお参りしました。

2025年3月23日日曜日

気象センサー設置

冬の間、片付けていた気象センサーを設置しました

計測する気象データは、気温、湿度、照度、降雨量、風速、風向、気圧を計測します。

今年も猛暑が予想されます。

何か回避方法を探したいと思うのですが・・・・




2025年3月20日木曜日

軽トラ ラジオ交換

軽トラに付いていたラジオがスイッチ不調のため交換しました

車に付いていたラジオは、ワイドFM対応で無いこともありワイドFM/AM,USBメモリ、SDカード、Bluetooth対応のスピーカー内蔵1DINメディアプレーヤー」に交換しました。


他に既存のラジオ用ソケットと接続する「 オーディオハーネス:10P・6P」も購入しました。

購入時付いていたラジオ

まずは、カバーを外し

新しい機器と交換しました。最初 上段に設置したらカバーが入らず 機器を下段にして設置 隙間が見えますが何とかカバーも入りました。
後日 キレイに組み込みたいと思います。軽トラで素敵な音楽が聞けるようになりました。(*^^*)




【Amazon】https://amzn.to/40XsKh8

【楽天】https://a.r10.to/h5h6rz

2025年3月16日日曜日

梅花会(涅槃会)

 七尾市妙観院の梅花会(ばいかえ:涅槃会)にお参りしました。

ご本尊の左奥に涅槃図がかけてありお参りしました。



御本尊の前に弘法大師さんが祀られています。

毎年この時期に絹の襟巻き帽子を交換しているそうです。


なんとなく癒やされます。





2025年3月15日土曜日

涅槃会

羽咋市正覚院の涅槃会のお参りをしました。

本堂に涅槃図を掲げ掲げ、お参りをしました。


涅槃団子を頂きました。



剪定枝チップ

大雪で剪定作業が遅れ、昨日ようやく終わり今日から剪定枝のチップ化作業を始めました。

とっても寒いです。

1週間くらいで終われば良いのですが・・・・




2025年3月14日金曜日

みどりすと(Midorist)

 農林水産省北陸農政局さんから「地域の環境と食を守る皆様を応援する『+みどり計画』プロジェクトが公開されました。

この中で環境を守る活動をしている人々「みどりすと(Midorist)」として砂山ぶどう園を紹介して頂きました。

他の「みどりすと」さんが凄い方なのでとても恐縮しています。

今年も猛暑が予想されますがとか美味しいぶどうを作らねばと思っています。でも昨年以上に悪戦苦闘しそうです。

+みどり計画


みどりすと「砂山ぶどう園」