2020年4月29日水曜日

芽かき

「芽かき」を始めました。



晴れた日

晴れた日は、ハウスの天井を開けてお日様をいっぱい入れます。
太陽の光を一杯受けて美味しいぶどうになって欲しいと思います。


2020年4月23日木曜日

防風ネット

霰混じりの強風が吹いています。
ぶどう蕾も膨らみ始め、風を和らげるため「防風ネット」を設置しました。
あまりにも寒いので途中 断念しました。
明日中には、何とか張り巡らしたいと思っています。



2020年4月18日土曜日

いちご

2年前 いちご3株 植えたのですが しらない間に 数え切れないくらいに増えています。
いちごは、動物や昆虫に食べられるので なんとかして防獣、防虫ネットで囲っていちごを守ろうと思っていますが・・・守れるかな(汗)

ビニール

ビニール張りをはじめます。
今日は、新しいハウスのビニールを広げました。
風が強いのでもう一つのハウスは、来週 被せようと思います。

2020年4月17日金曜日

散水始動

散水を始める前に、水道パイプに10分ほど水を流して綺麗にします。
理由は、畑の地下水は、鉄分が多く しばらく使わないとパイプ内が真っ赤になりスプリンクラーが詰まるのを防ぐため。

最初 赤い水が出ます

しばらくすると綺麗な水に

スプリンクラーを付けて動作確認。
問題なく散水できまました。

草刈

ぶどうの芽が少し膨らんできました。
来週くらいにビニールを被せようと思います。

今日は、草が大きくなる前に草刈をしました。





2020年4月16日木曜日

春祭り

氏神様に五穀豊穣を祈願しました。
新型コロナウイルス対策ですべての扉を開け
全員マスク着用して参拝しました。
早い収束も祈願しました。

2020年4月7日火曜日

ぶどうの害虫

ぶどうの害虫「クワコナカイガラムシ」の卵を駆除しています。
年々被害が大きくなるので困っていました。
毎日、卵を探し、土深く埋める作業をしています。


上の白い塊をピンセットで剥がすと赤い卵が見えます。

防除は、「休眠期に粗皮削りを実施し、越冬している卵嚢を除去する。」とあったので
ぶどうの木の皮を剥ぐと たくさんありました。(^0^;)
今週一週間、害虫駆除になりそうです。^_^;