愛車プリちゃんの走行距離が29万キロを超えました。本当によく走りました。(*^^*)
しかし、昨年からハンドルを切るとカツカツ・コツコツコツと異音がするようになりました。
ディーラーに修理見積を貰うと「ドライブシャフト」という部品交換と工賃で20万円と言われビックリ。
ディーラからこの異音があっても当面問題ないと言われ、この状態で車検も通過しました。
しかし、今年に入り異音が大きくなってきたので新車に買い替えとも思いましたが
愛車プリちゃんを超える車種も無いことから修理することを決断。
でも20万円は出せないと悩んでいました。
救いを求めネットを色々調べると「リビルト部品」という再生部品があることを知り、ディーラに相談すると「ドライブシャフトのリビルト部品」を探して貰えて、価格も5万円(部品&工賃)で修理出来ました。
今は、とっても元気になり快調に走ってくれてます。(*^^*)
この「リビルト部品」とは、中古部品を完全に分解・洗浄し、消耗品や不良部品を交換したリサイクル部品だそうで、新品同等の品質があるみたいです。中古部品の中で使用できる資源を最大限に有効活用するので環境保全にも貢献するみたい。最大の魅力は、安いこと。
これからは、「リビルト部品」があれば修理をお願いしようと思います。(^o^)v
これで愛車プリちゃんの寿命が更に伸びそうです。(*^^*)
2016年2月24日水曜日
2016年2月22日月曜日
うぐいす初鳴き2016
うぐいすの初鳴きを聴きました。
昨年と同じ日ですが、ご近所の方から数日前から聞いたとのお話を聞いていました。
先日、県の農業指導員から『生き物の活動が例年より1週間早いので、農作業を1週間早めて下さい。』とのお話がありました。
ハウス建設も早めないといけない。(*_*;(・_・;)
2016年: 2月22日
2015年: 2月22日
2014年: 2月24日
2013年: 3月 9日
2012年: 3月 6日
2011年: 3月 1日
2010年: 2月28日
昨年と同じ日ですが、ご近所の方から数日前から聞いたとのお話を聞いていました。
先日、県の農業指導員から『生き物の活動が例年より1週間早いので、農作業を1週間早めて下さい。』とのお話がありました。
ハウス建設も早めないといけない。(*_*;(・_・;)
2016年: 2月22日
2015年: 2月22日
2014年: 2月24日
2013年: 3月 9日
2012年: 3月 6日
2011年: 3月 1日
2010年: 2月28日
2016年2月20日土曜日
2016年2月19日金曜日
ミニユンボ
とっても可愛いミニユンボ(ミニ油圧ショベル、ミニバックホーとも言うらしい)が冒険村の秘密基地に納品されました。
ミニユンボのフロントに懐かしいヘルメットを被ったヤンボーマンボーが付いています。
これで冒険村農地を開墾したいと思います。
ミニユンボのフロントに懐かしいヘルメットを被ったヤンボーマンボーが付いています。
これで冒険村農地を開墾したいと思います。
2016年2月13日土曜日
2016年2月3日水曜日
登録:
投稿 (Atom)